日本生理人類学会 生理人類士認定制度

2024年3月10日更新

生理人類士認定制度の御案内

人類は誕生以来、自然や文化と関わるようになり、それらは絶えず変容しています。そして近年に至り、多くの問題点が明らかになってきました。日本生理人類学会は、この問題解決に携わり得る人材育成のため、西暦2000年、生理人類士認定制度を創設しました。これまで多くの方々が生理人類士資格を取得し各分野で活躍されています。当委員会は、これまでの取り組みを踏まえ、資格内容の一層の充実を目指しています。 本制度の資格には下記3種があります。(1)および(2)は日本生理人類学会員の内、前者は企業や大学等において豊富な実績のある方々を、後者は現在御活躍中の方々を対象としています。また(3)は本学会への所属は問わず、大学、短期大学等の学生あるいは社会人など、広く対象としています。

(1) 生理人類士1級 (アメニティプランナー、Amenity Planner)

(2) 生理人類士準1級(アメニティコーディネーター、Amenity Coordinator)

(3) 生理人類士2級 (アメニティスペシャリスト、Amenity Specialist)

生理人類士認定試験要項(2024年度)

準1級および2級の試験はオンデマンド方式とします。テキスト『新編 生理人類士入門』に関わる講座を連続する9週にわたり受講し、レポートを提出して下さい。それの評点に基づき、合否が判定されます。


■1級:受験申込は随時受け付けます。

・受験申込:随時受付

・試験日程等は受験者と相談の上、設定します。

 

■準1級および2級

・受験申込期間:2024年9月18日(水)~10月1日(火)

・受講期間: 2024年10月6日(日)~12月7日(土)を予定

*日程は都合により変更することがあります。

*筆記試験は実施せず、レポートの評点により合否を判定します。


■受験申込先

・1級:日本生理人類学会資格事務局(末尾参照)にお問い合わせ下さい。

・準1級および2級:指定校に在学する受験希望者は各指定校責任者へお申し込みください。

         指定校以外の受験希望者は学会事務局へお申し込みください。

生理人類士1級(アメニティプランナー, Amenity Planner)受験申請要領

a)受験資格要件

1.日本生理人類学会に3年以上在会すること。 2.生理人類学に関する業績として、次の(1)~(3)のいずれかの項目を満たすこと。全てにおいて筆頭者でなくても良い。なお(3)については、申請者の参画を証明する書類を添えること。
(1)日本生理人類学会が発行する英文誌あるいは和文誌において、原著論文であれば1篇以上、原著論文以外であれば2篇以上の業績を有すること。
(2)生理人類学に関する領域において、原著論文3篇以上の業績を有すること。また、 著書はこれに含めることができる。
(3)企業等において、生理人類学的な発想に基づく業績を1件以上有すること。

b)受験申込手続

受験申込に必要な書類等は以下の通りです。
受験申込に必要な書類等は以下の通りです。
① 受験申込書(様式A-1)・・・・注)様式A-2は1級受験では不要です。
② 上記(2)に関する業績書(形式は自由)、または上記(3)に関する業績書(形式は自由)
・・・・注)業績書は受験要件を満たしているか確認できればよく、網羅する必要はありません。
③ 履歴書(形式は自由,写真不要)

これらのファイルを下記の2箇所へ、メールに添付してお送り下さい。
書類受領後、委員長または事務局から連絡があります。
受験要件を満たしていると判定された後、受験料を所定の口座に振込み、証書は各自で保管して下さい。
不明な事項等あれば下記へ照会して下さい。
・委員長 前田亜紀子 amaeda[at]kyoritsu-wu.ac.jp(送信の際は[at]を@に変更してください)
・事務局 jspa-post[at]bunken.co.jp(送信の際は[at]を@に変更してください)

生理人類士準1級(アメニティコーディネーター, Amenity Coordinator)受験申請要領

生理人類士準1級(アメニティコーディネーター)は、日本生理人類学会に在会する方、または、2級資格を取得している方を対象としています。未入会で2級資格のない方が、準1級資格を受験するとき、受験申込の期限迄に入会手続きを済ませて下さい。

a)受験資格要件

≪指定校に所属する方≫
以下の(1)から(4)の要件を全て満たす必要があります。単位数は各教育機関の定める学則に準じます。取得した科目の区分が不明である場合、各指定校責任者に照会して下さい。

(1)生理人類学に関する科目について2単位以上を取得していること。生理人類学が開講されていない教育機関にあっては、(2)の中の4単位をもってこれに充てることができる。
(2)人間科学系科目(例えば生理学、医学、生物学、衛生学、人間工学、感性科学等)、生活科学系および家政学系科目(例えば衣生活学、食生活学、住生活学、生活科学等)の中から、8単位以上を取得していること。
(3)福祉系科目(例えば老人福祉論、社会福祉論、看護学等)、情報処理系科目(例えば情報処理、消費者情報論等)、行動科学系科目(例えば人間行動論、コミュニケーション論、人間関係論等)の中から、4単位以上を取得していること。
(4)人文・社会科学系科目(例えば哲学、社会学、法学、心理学、文化人類学等)の中から、2単位以上を取得していること。

 

≪指定校に所属せず、取得単位をもって受験する方≫
上記の(1)から(4)の要件を全て満たす必要があります。下記の受験申込手続に先立ち、事務局に照会されることをお勧めします。

 

≪指定校に所属せず、業務経験をもって受験する方≫
本資格にふさわしい業務に2年以上従事している必要があります。下記の受験申込手続に先立ち、事務局に照会されることをお勧めします。

b)受験申込手続

≪指定校に所属する方≫
必要な書類は以下の通りです。

① 受験申込書(様式A-1)
② 取得単位一覧表(様式A-2)
これらに受験料を添え、各指定校責任者へ提出して下さい。

≪指定校に所属せず、取得単位をもって受験する方≫
必要な書類は以下の通りです。

① 受験申込書(様式A-1)
② 取得単位一覧表(様式A-2)
③ 各教育機関が発行する単位取得証明書あるいはこれに類するもの
③ 履歴書(形式は自由,写真不要)
④ 写真(受験票用。縦×横は約40×30ミリ。裏面に氏名を記入)
⑤ 返信用切手(120円)

これらを封筒に入れ「受験申込書在中」と朱書し、事務局へ郵送して下さい。受験料は受験申込期間内に所定の口座に振込み、証書は各自で保管して下さい。手続その他において不明な点があれば、事務局に照会して下さい。

 

≪指定校に所属せず、業務経験をもって受験する者≫
必要な書類は以下の通りです。

① 受験申込書(様式A)
② 本資格にふさわしい業務に2年以上従事していることを証明する書類(形式は自由)
③ 履歴書(形式は自由)

これらを封筒に入れ「受験申込書在中」と朱書し、事務局へ郵送して下さい。なお、デジタル化した文書の送信による申請も可とします。受験料は受験申込期間内に所定の口座に振込み、証書は各自で保管して下さい。手続その他において不明な点があれば、事務局に照会して下さい。

 

c) 指定校に所属する準1級資格受験者の特典

指定校に所属し、かつ本学会に入会している方が準1級資格を受験するとき、受験料については、学生会員年会費1年分を差し引きます(学生会員の入会に関する詳細は、学会HP→入会のご案内→学生会員(個人会員)を参照)。また、指定校に所属し、2級資格を取得している方が準1級資格を受験するとき、本人が希望すれば学生会員になることができます(ただし入会金が必要)。詳細については、所属先の指定校責任者にお問い合わせ下さい。

 

生理人類士2級(アメニティスペシャリスト, Amenity Specialist)受験申請要領

生理人類士2級(アメニティスペシャリスト)については、本学会に在会するか否かを問いません。

a)受験資格要件

準1級における要件と同等です。ただし、業務経験をもって受験される場合、本資格にふさわしい業務に従事するべき期間は「1年以上」です。

b)受験申込手続

準1級における要領と同等です。

 

c) 指定校に所属する2級資格受験者の特典

2級資格の受験者は、希望すれば学生会員になることができます(ただし入会金が必要)。また、学生会員として既に入会済の方が2級資格を受験するとき、受験料については、学生会員年会費1年分を差し引きます。詳細については、所属先の指定校責任者にお問い合わせ下さい。

専門テキスト『新編 生理人類士入門』

本書は1~9章、270頁から成るものです。執筆陣は、日本生理人類学会において御活躍中の方々であり、生理人類学の基礎を学ぶ上で恰好の書です。試験の予想問題集も兼ねており、受験者に便宜を図っています。

準1級および2級の受験者には、指定校責任者や事務局を通じ、1冊を配布します(代金は受験料に含まれます)。

また受験しない方も入手できます(定価は3,300円であり、これに別途送料が加わります)。詳細は事務局へお問い合わせ下さい。

受験料

①1級 :1万2千円

②準1級および2級(含テキスト代)

・指定校に所属する者 :8千円

・指定校に所属しない者:1万円

・授業等によりテキストを購入済の者:6千円

・2級合格を経て、準1級を受験する、テキスト不要の者:受験料から2千円を差し引く

 ※通信制の学生に対し、受験票その他を郵送する際の経費については、

   徴収した受験料の一部をこれに充てる。

注)自然災害、事故等の正当な理由により受験できなかった場合、受験料から3千円を差し引いた金額の半額を返金します。

受験料振込先(郵便振替)

・口座番号:00130-4-635873
・口座名称:一般社団日本生理人類学会資格事務局

指定校認定申請要領

生理人類士指定校に認定されると、受験者には特典が与えられます。指定校の認定を受けるには、カリキュラムにおいて、上記の準1級および2級の受験資格要件を満たす科目が開講されている必要があります。
認定を申請される場合、下記①②を封筒に入れ、「指定校認定申請書在中」と朱書し、事務局へ郵送して下さい。当委員会では速やかに審査を行い、結果についてお知らせします。なお、デジタル化した文書の送信による申請も可とします。手続その他において不明な点があれば、事務局に照会して下さい。

① 指定校認定申請書(様式B-1)
代表者の署名と押印を必要とします。代表者には各教育機関の事情に応じて適切な人物を充てて下さい。なお、指定校責任者は代表者となることができます。指定校責任者の役割は、受験者の統括、試験問題の管理、試験の実施、試験監督等です(認定制度規程参照)。

② 資格要件に関わる開講科目一覧表(様式B-2)
生理人類士準1級および2級における受験資格要件(1)~(4)に該当する、開講されている科目のリストを作成してください。単位数は各教育機関の学則に準じるものとします。不明な場合、事務局に照会して下さい。なお、一人の指定校責任者の下、複数の学科あるいは専攻をまとめて申請することができます。その場合、学科あるいは専攻ごとに書類(様式B-2)を作成して下さい。

各種様式・資料ダウンロード

アメニティの機関紙バックナンバー

各種様式第1号(PDF, 408KB)

各種様式第2号(PDF,1.0MB)

各種様式第3号(PDF, 61KB)

各種様式第4号(PDF, 364KB)

各種様式第5号(PDF, 66KB)

各種様式第6号(PDF, 27KB)

各種様式第7号(PDF, 2.0MB)

各種様式第8号(PDF, 11.1MB)

各種様式第9号(PDF, 370KB)

各種様式第10号(PDF, 420KB)

各種様式第11号(PDF, 467KB)

各種様式第12号(PDF, 553KB)

各種様式第13号(PDF, 613KB)

各種様式第14号(PDF, 624KB)

各種様式第15号(PDF, 745KB)

各種様式第16号(PDF, 580KB)

各種様式第17号(PDF, 617KB)

各種様式第18号(PDF, 1,104KB)

各種様式第19号(PDF, 1,466KB)

各種様式第20号(PDF, 1,37KB)

各種様式第21号(PDF, 774KB)

ポスター

各種様式2013年度版(PDF,258KB) 

各種様式2014年度版(PDF,228KB)

各種様式2015年度版(PDF,123KB)

各種様式2016年度版(PDF,347KB)

各種様式2017年度版(PDF,284KB)

各種様式2018年度版(PDF,323KB)

各種様式2019年度版(PDF,586KB)

各種様式2021年度版(PDF,540KB)

各種様式2022年度版(PDF,412KB)

各種様式2023年度版(PDF,523KB)

各種様式2024年度版(PDF,1,690KB)

PageTopTop of this page

日本生理人類学会資格事務局

 

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
TEL:03-6824-9369
FAX:03-5227-8631
e-mail:jspa-post[at]as.bunken.co.jp(送信する際は[at]を@にしてください)

PageTopTop of this page

calender
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ispa
information

<事務局>

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5

アカデミーセンター
一般社団法人 日本生理人類学会 事務局

電話 03-6824-9369
Fax 03-5227-8631

E-mail:
jspa-post@as.bunken.co.jp